ホーム > よくある質問

Q & A

Q.1 理事長代行ってどういう仕組み?

A. 私共を理事会の役員に入れて頂き、専門的・実務的サポートを行ないます。

私共の主旨は、管理組合の役員の一員に入れて頂きサポートを行なう事です。
管理会社さんの様な外部の立場ではなく、居住者様側の立場から、専門的知識をもって管理組合をサポートさせて頂きます。

Q.2 詳しい話を聞きたいけど、私は役員じゃないし・・・

A. どなたでもお気軽にご連絡ください。

役員でなくても、どなたでも管理組合員であることに変わりはありません。お気軽にご連絡頂ければ、伺ってご説明させて頂きます。
また、理事会様をご紹介いただければそちらへ伺わせて頂きます。

Q.3 どうして管理費が下がるの?

A. 日常の管理内容を見直しするためです。

理事長代行がサポートすることによって、今まで管理会社さんへ委託している設備保守点検業務やその他の費用を、管理組合様からの直接発注に切り替えることができますので、大幅に管理費を削減する事が可能です。

Q.4 会計業務もやってもらえるの?

A. はい。可能です。

毎月の管理費等の収納業務の補助を行ない、会計書類は会計事務所が作成する形となります。会計を除いたご依頼ももちろん可能です。

Q.5 財産を預けるのは心配ですが・・・

A. 私共の口座は経由しませんのでご安心ください。

毎月の管理費や修繕積立金の収納は、収納代行会社を利用し口座振替をします。私共の口座を経由することはなく、組合財産は担保された状態を保つことができます。
また、銀行印は管理組合様にて保管をお願いしております。

Q.6 理事長は組合側に残したい・・・

A. 私共が理事長以外の役員にもなれます。

私達の主旨は、管理組合の役員の一員に入れて頂きサポートを行なう事です。
理事長になることもあれば、理事長以外の理事になることもありますし、コンサルタント業務のみを行なう場合もあります。
管理組合様にも様々な考え方や形がございますので、組合様の要望に合わせた形で対応をさせて頂いております。

Q.7 大規模修繕工事等のアドバイス等はもらえるの?

A. はい。アドバイスさせていただきます。

各専門家から、計画の進め方を含めアドバイスをさせて頂きます。
設計監理の会社や、工事業者まで、全て数社相見積もりを取得、プレゼンテーションをしてもらい、透明性をもって進めることが可能です。

Q.8 今まで管理会社に依頼していた修理などの工事も安くなるの?

A. はい。確実に費用を削減できます。

日常の修理業者も管理組合様からの直接発注とし、その都度業者紹介と相見積もりを行ないます。今までよりも費用を削減することが可能です。

Q.9 現在の管理内容を精査してほしいのですが、お金はかかりますか?

A. いいえ、費用はかかりません。

現状の精査や見積には一切費用はかかりませんので、お気軽にご連絡ください。

Q.10 管理会社から全てを一度に乗り替えるのは不安があるのですが・・・

A. 理事長代行のみのご依頼でも構いません。

管理会社さんを残したまま、理事長代行のみのご依頼も可能ですし、コンサルティングとしてご利用頂いても結構です。
一度ご相談いただければ、様々な形で対応させて頂きます。